
・梅・鮭むすび
「海苔は全体的に巻いて欲しい」と言う希望を全無視の
おむすびです。
「映えるし、中身見えた方が美味しそうじゃん」
「見えなくていい、何が出てくるか分からない方が楽しみ」
そうだったのね 次回からそうします(*´ω`*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母の誕生日ケーキを焼きました(*´ω`*)

義姉夫婦から貰ったチョコ、トッピングしてみました♡
厚くて固くてびっくり!ビターで美味しい♡
この頃、ラジオから流れてきた歌にどハマりした母。
「じゃがいもの花」小山雄大さんの美声にやられたそう。
Youtubeの再生回数に貢献しちゃってる。
それにしても、いくつになっても乙女の気持ちがあるっていいな♪

・焼き鯖
・青のり佃煮
・おから
・中華わかめ
・大根皮の梅塩昆布和え

浜名湖産の青のり
水洗いして味噌汁に入れてみたり♪美味しいです。

佃煮にしてみました

ゆるめの仕上がり
(砂糖、白だし、しょうゆ、酒)

懐かしの浜名湖
思い入れがあるとまた一味違いますよね(*´ω`*)

・野沢菜入り野菜 おやき

野沢菜漬けがいい具合に冷蔵庫で熟成したので
キャベツと人参と一緒に油炒めにして
おやきあんを作りました♡


少し油を敷いたフライパンで焼いて、少し蒸しました

美味しい♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年、囲炉裏を囲んで「焙烙 ほうろく」で焼いたお焼きが忘れられなくて作りました。

(かぼちゃ)

・ベーコン、レタス 、卵 (BLE)
・ポテサラ、レタス

今回は強力粉で焼いたので完璧な膨らみ具合。
(前回、薄力粉を使用したため膨らみが弱かった)
たまにしか使わないホームベーカリーですが、材料を入れてスイッチを入れるだけで美味しいパンが出来ちゃうので手放せないです(*´ω`*)

・モウカザメの唐揚げサンド

ケチャップ多め、ブラックペッパー多め希望

・りんごバター※

※りんごバター
りんご2個、バター60g位、砂糖30~80g
(あれば色止めにレモン汁少々)
皮をむいたりんごを8等分くらいにしてスライスし、塩水につけて色止めをする。
りんご、バター、砂糖、あればレモン汁を器に入れてレンチン。
ラップなしで10~15分位。
もちろんフライパンや鍋で加熱してもOK。
我が家は糖や油を気にしているので、砂糖は少なめの30g位。バターも50g位。
砂糖が少なめのためあまり長期保存が出来ない気がするので、ビニール袋に入れて冷凍保存してあります。
お味は、アップルパイのシナモン無しの味を想像していただければ♡

・チキンカツサンド
・市販のロールパン

強力粉が終わってしまったので薄力粉を使って
パンを焼いてみました(*´ω`*)
味はまあまあです。
しゅんとしぼんでしまったのか膨らみがよくないです。
あと5センチは縦に膨れて欲しかったかな。
そしてキツネ色じゃないんですが、表面がカリッカリになりました。
ずく出して強力粉を買いに行けば良かった。

最後のボケりんごで焼肉のタレを作りました。
【材料】
皮ごとすりおろしたりんご2個
玉ねぎみじん切り1個
醤油200cc位
みりん100cc位
チューブにんにく10cm位
チューブしょうが10cm位
酒50cc位
胡麻 お好みで好きなだけ
辛味が欲しくて豆板醤 大さじ1
全部フライバンにいれて15分ほど加熱
(強火⇒弱火)
冷めたら小分けに分けて冷凍しちゃいました。
砂糖をあまり入れたくなくて入れませんでした。ちょっとしょっぱいかな。

ワインとバターを追加した洋風バージョン
前回作った 「焼肉のタレ」レシピ
↓↓↓
https://spreadhomemeal2170139.naganoblog.jp/e2713926.html

失敗した ガーデンハックルベリー佃煮
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「ガーデンハックルベリージャム」

ガク、葉を取って、洗って茹で+重曹を入れてアク抜きをしました。
(青いもの、艶のあるものはソラニン含有量が多いので使わない)
えぐみが強いので2回↑やってみました
良く洗ってザルにあげる。

砂糖ハックルベリーの50%程の量
レモン汁を入れて煮詰めます。

ジャムの完成!ヨーグルトにトッピングしてみました。
美味しい♡
ーーーーーーーーーーーーーーーー
失敗した「佃煮」

取り置いたアクを抜いたベリーを
砂糖と醤油で佃煮風に煮てみました。
味は、なんと「酸っぱい」
アク抜きの状態で食べた時は
硬い秋茄子の歯ごたえで、ちょっと酸味とえぐみを感じる程度てをしたが、
煮詰めたらジャムに醤油を入れた感じの味になりました。
レモンも入れてないのにこんなに酸味があったのかと思うほど。
この佃煮の活用法が浮かばない。
肉と炒めてみる?

いただいた「ガーデンハックルベリー」