
・梅・鮭むすび
「海苔は全体的に巻いて欲しい」と言う希望を全無視の
おむすびです。
「映えるし、中身見えた方が美味しそうじゃん」
「見えなくていい、何が出てくるか分からない方が楽しみ」
そうだったのね 次回からそうします(*´ω`*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

母の誕生日ケーキを焼きました(*´ω`*)

義姉夫婦から貰ったチョコ、トッピングしてみました♡
厚くて固くてびっくり!ビターで美味しい♡
この頃、ラジオから流れてきた歌にどハマりした母。
「じゃがいもの花」小山雄大さんの美声にやられたそう。
Youtubeの再生回数に貢献しちゃってる。
それにしても、いくつになっても乙女の気持ちがあるっていいな♪

・モンブラン
・アールグレイ

先日、義姉夫婦と小布施に行ってきました。
お茶とケーキでもと立ち寄った「栗の木テラス」さん。
義兄が蕎麦屋さんだと勘違い?!
入口のポスターをみて「Sobaデショ」と一言


前日食べたお蕎麦♡
義兄にとって、見た目に大差が無いようです(*´ω`*)


ドバイチョコレート

ピスタチオとトウモロコシの粉で作った麺が
チョコレートでコーティングされてます(*´ω`*)

美味しい♡けれどお高いので 最初で最後かな。
何となく作れそうな気がして、そうめんや皿うどんでも使ったら出来るんじゃないか?と妄想レシピも浮かんだけれど、、、。
ネットでレシピを検索して見たら、ある!ある!
いつか作ってみたい(*´ω`*)

・息子パスタ ペペロンチーノ?

・梅こんぶむすび
・リンゴ、キウイ、いちご
風邪の吹きだしで口の周りが荒れているのだそうで、
ビタミンBB系のサプリメントとビタミンCをフルーツで
補う!(*´ω`*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマスケーキの失敗作

やっと食べ終わった
砂糖控えめ&ビターチョコ 結構おいしい♡
キメは細かいんですが膨らみが足らなかった
失敗の理由は湯煎焼きにしようと天板に敷いた水を
スポンジが吸ってしまって表面がカチカチになってしまったんですよ(>_<)
2台目はアルミケースに水を入れて庫内に入れたので成功しました♡

・おうちケーキ

大好きなアールグレイを入れました
砂糖控えめです(*´ω`*)♡
毎回生クリームの泡立てに失敗します。
たぶんあと数十秒手を止めなければいい感じになるんでしょう。
分離するんじゃないかと思うと手が止まります。
生クリームも高いですからね。
焼いて3日目のケーキ、昨日よりさらにしっとりしておいしい♡

・りんご、キウイ、シャインマスカット
・昆布おむすび
食欲の秋、昨日ランチにチャーハン+ラーメン+餃子セットを食べて反省している様子なので、カロリー控えめになるか?!
フルーツ弁当にしてみました(*´ω`*)

・焼き明太子おむすび
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ブリュレアイス

オハヨーのブリュレアイスは海外の方にも大人気!

確かに♪美味しいです(*´ω`*)
表面のカチカチのカラメルソースの層がほろ苦くて♡
べっこう飴?綿菓子?のようにどこか懐かしい甘さですが、後引く美味しさです。
(夫がコンビニで購入してきました)

・夏野菜炒め
・自家製梅漬け
・焼きタラコ
夏野菜(ナス、ズッキーニ、ピーマン)はいただき物♡ありがとうございます!
トマトは我が家の(*´ω`*)
新鮮野菜で激安弁当です。
野菜もカレー粉も体に良い♪
部屋に匂いが充満しないようにカレー風味です。
春よりもHbA1c(ヘモグロビンA1c)の値が下がってバンザイ!
夜の炭水化物は避けて、健康第一!!
いただき物のコッペパン アンコマーガリンか体に染みる♡



佐久市「菱屋パン店」さんのコッペパン
美味しくいただきました(*´ω`*)
軽くトーストしたらさらに美味しい ふわっとカリカリ。
菱屋さんは、佐久市の「野沢北高校」と「ぴんころ地蔵」の中間辺り
老舗のパン屋さん。いつか必ず行く!!

・モウカザメの唐揚げサンド

ケチャップ多め、ブラックペッパー多め希望

・りんごバター※

※りんごバター
りんご2個、バター60g位、砂糖30~80g
(あれば色止めにレモン汁少々)
皮をむいたりんごを8等分くらいにしてスライスし、塩水につけて色止めをする。
りんご、バター、砂糖、あればレモン汁を器に入れてレンチン。
ラップなしで10~15分位。
もちろんフライパンや鍋で加熱してもOK。
我が家は糖や油を気にしているので、砂糖は少なめの30g位。バターも50g位。
砂糖が少なめのためあまり長期保存が出来ない気がするので、ビニール袋に入れて冷凍保存してあります。
お味は、アップルパイのシナモン無しの味を想像していただければ♡