
・鮭むすび梅漬けのせ
・ウインナー
・きゅうり塩こぶ和え
・ズッキーニとベーコン炒め
梅むすびにしか見えませんが焼き鮭がドーンと入っているんです。
夏の弁当に梅は欠かせませんね(*´ω`*)
パリオリンピック、ドキドキハラハラと心臓に良くないわーと言いながら観ています。
時々「息」を吸うのを忘れてしまいませんか?
一緒に戦っている気分になって疲れるのは歳のせい?
深夜はさすがに、、、無理です!
朝、安心してダイジェストを楽しんで観ています。
それにしてもセーヌ川の色が淀みすぎ。
ペット散歩時のフン、タバコのポイ捨ては清掃車が側溝に落としてくれるのだそう。
雨後降ったら側溝からセーヌ川へと流れ落ちる仕組みだとパリ在住の方が言っていました。
それはそうなるね。

・ゴーヤチャンプルー
・焼き鮭
・新生姜の醤油漬け
・インゲンのおかか煮
・自家製梅漬け

ゴーヤカーテン
3種のゴーヤを植えたのでゴーヤ三昧になるかと思いましたが、
今のところ各種1つずつしか実をつけていません(*´ω`*)

・BLEサンド
ベーコン、レタス、エッグ
食パンの4枚スライスが1枚だけ余っていたので、サンドイッチにしました。
分厚いっ!!
「でーあるでー」
「なに?!DRD??」
「食いであるでー 食べごたえがあるでー」
わかる人にはわかる(*´ω`*)
分からなくてもイイ。

・梅ごま塩むすび
・レンチン蒸しナス カラシ醤油で

「ブランド物だから保証する 甘いよ」
という八百屋のおじさんの一言で購入したスイカ。
県内産じゃなくて三浦スイカでした。
丸のままじゃ冷蔵庫に入らないので半分に切ってなんとか冷蔵庫へ
写真のスイカは1/4個分です。
ひとりでたいらげました(*´ω`*)

帰宅した夫がスイカを買ってきた
これは千葉産
朝からスイカ食べてクールダウン!!

・夏野菜サラダ
・梅おむすび
あちこち「お祭り」のシーズン
くれぐれも熱中症にならぬようお気をつけて!
そして高校野球 長野大会の決勝も今日行われます。
オリンピックも開幕しました♪
楽しみがいっぱいで体温が上がりそう!
体を冷やすならサラダですね。

・鶏の照り焼き
・ズッキーニ、なす、ベーコン炒め
・なすときゅうりの浅漬け
・インゲン白だし煮
・味たま
雨の日の高校野球長野大会お疲れ様でした。
決勝に進むのは、長野俊英-長野日大♪
どちらも北信ですね。
決戦は土曜日!どんな熱い戦いを見せてくれるんでしょう。
北信が熱くなるわねー♡
両チーム\(*⌒0⌒)♪FIGHT!

・牛肉と春雨の煮物(ほぼ牛丼)
・ナスとインゲンの炒め浸し
・コリンキーときゅうりの白だし漬け
・目玉焼き

左上の野菜がコリンキー
コリンキー(西洋かぼちゃ)は生で食べられるので、漬物にしました。
ピクルスも美味しかったです♪
コリコリとした噛みごたえ(*´ω`*)
人参の硬さが1番近いかな?
いや、もっと締まった感じです。
生の栗のようにコリコリしています。
初めて食べましたがおいしい♡

・たぬきそば
暑いだけでなにかとイライラしがち。
くだらない事で息子と言い合いになったんですが、
怒り方が私にそっくり。
まるで鏡を見ているみたいで、いたたまれない気持ちになった。
そんな気持ちの時は1人ドライブで気持ちを整理♪
暗いトンネルを抜けると眩しい緑に包まれる♪閉塞からの解放感がたまりません♡
ちょっと冷たいそばでクールダウン!
食べ終わった頃、食券を求めて10m以上の行列が店内に出来ていました。
まだ月曜日の昼前ですよ。
信州新町の道の駅「そば信」さん
すごい人気ですね。
有名人が訪れるマスコミュニケーションの力?!の凄すぎること。。。

新鮮な野菜を購入しました(*´ω`*)
これで身体の中からリフレッシュします。
息子とは家の中の作業を一緒にこなして元通りです。