2022年11月30日

おやき


おやき


おやきも揚げ焼き、灰焼き、蒸かし、色々ありますね。
こちらは信濃製菓さんのおやき、美味しいですよね。

おやきは主食にもなりますし、おやつにもなります。
おかずも入っていて満足満足!

ナスは作れるので、自分では作らないおやきを購入しました♫

長野市若穂綿内 信濃製菓
ーーーーーーーーーーーーーー
若穂は
「わ」わたうち 綿内
「か」かわだ 川田
「ほ」ほしな 保科
から構成された地域の名だと父が言っていますが、それは本当??!

ご存知の方いらしたら教えてください。




  


Posted by スプレッド. at 17:05Comments(0)スイーツ健康

2022年11月28日

献血の賜物ビスコ


献血の賜物

今年、3回目の献血をした我が子。
献血の採血量は決まっているそうで、年間、男1200ml。
400mlを3回やったので、次回やるなら来年の初夏なのだそう。



  


Posted by スプレッド. at 15:35Comments(0)大学生ごはん健康お菓子

2022年11月26日

大学生が作った炒飯


チャーハン

野菜もちゃんと食べてください!
自炊を初めて7ヶ月経ちました。
栄養が偏って?
苦労をして?
随分と痩せました。
背丈は余り変わりませんが、足の成長が止まりません。



  


Posted by スプレッド. at 15:37Comments(0)大学生ごはん自炊飯

2022年11月24日

花火のようなおむすび



しその実としば漬けのおむすび


昨日のえびす講の花火、綺麗でしたね。
余韻を残したおむすびにしました。
サッカーの余韻の方が強いかな♪

  


Posted by スプレッド. at 16:38Comments(0)おべんとう

カニクリームコロッケサンド

お惣菜コーナーで買ったコロッケをパンに挟みました。


お昼のおむすび
しその実としば漬け

花火のような色です♪
えびす講の花火、雨空ですが、どうなんですかね。
ーーーーーーーーーーーーーーー

今朝、寝坊をしました。
10年ぶりくらいの寝坊です。
目覚ましを止めて2度寝!?
7:15 夫に「大丈夫なの?」と起こされました。
日頃は目覚まし時計より先に起きてしまうのですが、
爆睡していたようです。
ろくでもない夢を見ていたので助かりました。(人を探している夢)

  


Posted by スプレッド. at 11:12Comments(0)おうち飯おべんとう

2022年11月22日

すき煮


すき煮


帰宅時間が遅い夫用。
肉と白菜だけ先に火を入れて、鍋に戻しました。
味しみしみが好きなので。
豆腐、ネギ、春菊、をトッピングし帰宅後、温め直しました。
「くずきり」の代わりに「こんにゃく」を入れたのはダイエットしているからなんです。






  


Posted by スプレッド. at 09:09Comments(0)おうち飯

2022年11月21日

さつまいもご飯


さつまいもご飯

いつものお米に切ったさつまいもと
塩を少々入れて炊いてあります。
ごま塩を振って頂きました♪

今日のおむすびさつまいもご飯(*´ω`*)

カブを塩昆布と麺つゆで浅漬け。
美味しいですよ♡
  


Posted by スプレッド. at 16:43Comments(0)おうち飯

ネギの肉巻き

味付けはしょっぱいもの全てだそうです。(*´ω`*)
汁は無いのか。
野菜はネギだけなのか。
ご飯がススムわね♪

  


Posted by スプレッド. at 10:06Comments(0)大学生ごはん自炊飯

2022年11月19日

ロールパンサンド


バター入りのバターロールに、
ハンバーグ、目玉焼き、サラダをサンドしました。




疲れが軽減されると信じて
今日も一日頑張ってください\( 'ω')/


  


Posted by スプレッド. at 10:00Comments(0)手作りおべんとう


カルボナーラ

一昨日、賞味期限間近の牛乳を使い切りたくてカルボナーラを作りました。
中性脂肪、コレステロールの数値を気にしているので、バターをオリーブオイルに置きかえて。
大雑把な作り方なのでレシピはないんですよね。

玉ねぎ1個
ベーコン好きなだけ
キノコ好きなだけ(しめじ、エリンギなど)
オリーブオイル又はバター レンゲ1杯
薄力粉 レンゲ1杯
フライパンに入れて炒め、少しずつ牛乳を入れながら(弱火~中火)よく混ぜます。
具入りのホワイトソースができます。
好きな硬さにする。
(牛乳400~500ccくらい入れたかな)
水100c
コンソメ1個
最後にとろけるチーズ2枚入れてあります。
ブラックペッパーと塩で味を引き締め、ゆでたパスタにかけました。
卵黄1つだけだなんて、おうち飯なので、、、全卵です。

優しい味のカルボナーラ完成♪(*´ω`*)




  


Posted by スプレッド. at 16:40Comments(2)おうち飯