2024年02月12日

やしょうま


「やしょうま」をいただいたのでホットプレートで焼いて食べました。

やしょうまをご存知ですか?


長野県の郷土料理なんですってね。
全国どこでもあるのかと思ってました。
「やしょうま」
米粉に砂糖と湯を入れて練ったものを蒸して、棒状に成型し、切って焼いて砂糖醤油でいただきます。
(仏壇にお供えします)
諸説ありますが、お釈迦様が弟子の「やしょ」が作ったこの団子を食べて「やしょ うんまいな」と言って亡くなったという説を子供の頃に父から教えてもらいました。
2月15日 涅槃会
長野は月後れ3月15日が涅槃会
クリスマスは知っていても涅槃会は知らない( ˙꒳​˙ )

やしょうまなんて何年ぶり?!


  


Posted by スプレッド. at 21:44Comments(0)おうち飯健康世界の料理

2024年02月12日

のり弁


・フライ
・きんぴらごぼう
・ちくわの磯部
・キャベツと大根の浅漬け



ちくわの磯部焼き、失敗して佃煮化した「のり」まみれのちくわになりました(>_<)
でも美味しいですよ♡
  


Posted by スプレッド. at 09:52Comments(0)おべんとう