おふくろのナポリタンとシフォンケーキ

おふくろのナポリタンを再現

おふくろのナポリタンとシフォンケーキ

※アルデンテを遥かに通り越した柔らか麺
※クタクタの玉ねぎ
※油はサラダオイル
※トマトケチャップのみ
「これがうちのおふくろの味だ!」
昭和半ばの懐かしい母の味。
夫が懐かしんで作ってくれた「昭和ナポリタン」でした。

ーーーーーーーーーーー

おふくろのナポリタンとシフォンケーキ
シフォンケーキもどき
全くスポンジ感がありません。
粉が多すぎた?
味は問題ないんですけど、全くふわふわしてません。
あのレシピこのレシピ見ながらなので分量は覚えていませんが、
卵4つ
小麦粉100
サラダオイル60
砂糖100
コーンスターチ20
だったような
プロはコーンスターチだけとか??
菓恋さんのは本当にふわふわだったの。
愛はあっても腕がない(*^_^*)(^^;
ちなみに160℃で40分焼きました。







同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
簡単ヨーグルトケーキ
野点
冷凍いちご&岩泉ヨーグルト
クリームパン
チキン塩焼き弁当&あんばん
梅・鮭むすび&誕生日ケーキ
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 簡単ヨーグルトケーキ (2025-05-17 09:37)
 野点 (2025-05-03 22:04)
 冷凍いちご&岩泉ヨーグルト (2025-04-25 17:31)
 クリームパン (2025-04-24 19:08)
 チキン塩焼き弁当&あんばん (2025-04-10 16:55)
 梅・鮭むすび&誕生日ケーキ (2025-03-08 14:05)

Posted by スプレッド. at 10:01│Comments(4)スイーツおうち飯手作り
この記事へのコメント
こんばんは☆彡

昭和のナポリタン美味しそうですね、私も好きです♪
ご主人様が作って下さるなんて羨ましいです!
( *´艸`)

シフォンケーキ、オーブンの温度が低すぎるのと焼き時間も、原因のひとつかも?と思いましたが、ガスでしょうか?電気でしょうか?
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2022年06月09日 20:33
菓恋さん こんばんは。
お忙しいのにコメントいただきありがとうございます。
電気のオーブンです。ケーキは180℃で焼きますが、たまたま見たレシピが160℃だったんですよね。
コーンスターチが100%のレシピも見たことがあります。
企業秘密でしょうからヒントとして、、、やはり温度ですかね。ありがとうございます♪
おふくろのナポリタンは質素ですが愛がありますよね。(*^_^*)
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2022年06月09日 20:47
こんばんは☆彡

何度も失礼します('◇')ゞ
電気だと160度だと庫内はもっと低いと思いますので
180度で時間は25分くらいで最後は160度になる感じに、様子見ながら下げて焼いてみて下さいませ♪
あと、オーブンペーパー敷くと熱も伝わりにくくなるので
型のままでもう1度!成功すると良いですね(#^.^#)
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2022年06月10日 20:25
菓恋♪さん!こんばんは。

ありがとうございます!
温度と型に気をつけてまたチャレンジしてみます。
人気店のプロからヒントを頂けるなんて光栄の至り。
(*^_^*)

本当にありがとうございました♪
菓恋♪さん益々のご繁栄お祈り申し上げます。
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2022年06月10日 20:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。