
・イワシの蒲焼き
・炒り卵
・舞茸とピーマンの炒め物
「うなぎじゃないのね 」
「はいイワシです」
「いつ食べたっけ ホンモノ」
「半年前なら覚えちゃいるが1年前だとちとわからねぇなぁ」

「1年は経ってないよ!浜松で食べたうなぎは美味しかった♡」
「蒲兵」さんのうなぎ
脂が乗っていて美味しかった♪

馬刺し
大動脈を食べた記憶が飛んでいます。
コリコリとした食感だったような。

馬屋のポテサラ
馬肉が入ったポテサラ。

兎とキノコのホイル焼き
初めて食べました。
トマトソース?とチーズの味で、肉の味が分からなかったのですが、鶏に似ている気がします。

鹿肉の唐揚げ
牛のような?感じでした。

信州揚げ
かき揚げに長芋と野沢菜漬けが入っていました。

ニラ煎餅
マヨだれは初めてのお味。創作料理?
おばあちゃんのニラ煎餅とは違って新しい。

揚げこねつけ
コレも初めてのお味。

お通し そばガレット さつまいもチップス

山賊焼きはニンニクたっぷり!
野沢菜漬け
信州サーモンと大王岩魚刺身
美味しいに決まってる♡
先月、県外からのお客さんの希望でジビエ料理、郷土料理を食べられる山里さんに行ってきました。
どれもこれも私にとってもほぼ初めての逸品。美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

門前酒場 山里
長野市南石堂町1418-1
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつか家庭料理の郷土料理で気軽に食事が出来たらいいですね。

おろしとんかつ

ソースカツ重

ねぎとろ丼

飯山コシヒカリ あまくてツヤがあって美味し~(*ˊ˘ˋ*)

ジューシーな飯山みゆきポークにサクサクの衣が最高!
ナガブロガーさんが投稿されていた中野市若宮にあるこの店が気になり、13日に行ってきましたよ♪
とても忙しそうで店の外で待つことになりました。
駐車場の車のナンバーに目をやると県外ばかり。
クチコミ?
ハンバーグはこの日はやっていなくて残念でしたが、店を出る頃2時前には品切れのためかclosedの準備をされていました。
入口で待っていた方はギリギリ入れたようです。
行くなら早めがおすすめです(*^_^*)

みかん鍋
今日はお弁当作りをしなかったので、過去に食べた食事ネタを。
奥浜名湖のホテルでいただいたみかん鍋です。
バイキング形式でしたので具材もスープもお好みで。
出来上がりの写真はなしです。
鶏ガラ+あごだしだったような。
塩ベースでさっぱりとしてあと引く美味しさでした。
スダチなどを想像して頂ければ一番近い味です。

サンドイッチ

ちらし&うどん
健康診断で胃カメラを飲んだんですが、意識があっての胃カメラは人生初。
自分の胃の中を初めて実況つきで見ました。
絵的には4年前と余り変わらなかったです。
ほぼ問題ない??
細かいことを聞いてくるのを忘れました。
年齢とともに色々と引っかかるようになってきました。
諸々の最終結果は後日ですね。
それにしても、胃カメラですが先入観がそうさせるのか、 緊張してうまく飲み込めなくてお手数おかけしましたm(_ _)m
とても下手くそな私に先生は「上手よ 頑張って」と褒めてくださり気持ちも和らぎました。
励まされるって嬉しいですね。
ありがとうございました。
ちなみに夫は問題なしです。
血糖値もγ-GTPもコントロール出来てとてもいい数値。
この調子でキープしていこう。
スーパーで買ったちらしが、エビも卵も半分にカットしてあって、上手いことトッピングされていた。
豪華に見えただけにちょっとやられた気がする。
先生から「痩せるように」と指示がでたのでちょうどいいかな。

海鮮丼 並


海鮮丼 上
イクラ、肝、 赤カレイ昆布締がプラスされて、なめろうは無し

ーーーーーーーーーーーー
昨日、以前から気になっていた「軍ちゃん」直江津店に行ってきました。
新鮮なお刺身が美味しいのは当然ですが、海近ならではのお魚のチョイスが嬉しい♪
カナガシラのお刺身は人生初です。
お米もふんわり炊けていて
オカワリをしたくなるほどご飯が美味しかったです。
このお店、ナガブロをやっていなければ知らない情報でした。
やっていて良かった♪ブロガーの皆さんありがとうございます。
※数組ですが行列が出来ていました。運良く入れましたが、私達の後ろの方は入れませんでした。行くなら早めがいいですね。

久しぶりに「おたる」
ーーーーーーーーーーーー

19歳になった息子への誕生日ケーキ
市販のミッキーのペロチューをさしてみました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
桜抹茶のコロンも美味しいです。

あっという間に終わりました。
我が家は質より量なのですが、そこそこ美味しいんです♪

アールグレイの茶葉を多めに入れてみました♪
砂糖は控え目なんです。