2022年12月30日
初いなご

いなごの佃煮
長野県民でも「食べない」という方が多い?
帰省した我が子が「いなごを食べてみたい」というので購入してみました。
初めて食べた「いなご」
「エビみたいで美味しい」とのことでした。

既に半分食べ尽くしました。
皆さんイナゴはお好きですか?
Posted by スプレッド. at 12:05│Comments(4)
│おうち飯
この記事へのコメント
スプレッドさん、こんにちは!
息子さん、初イナゴだったんですね(*^^*)
我が家の子どもたちが保育園に通っていた頃は「イナゴ捕り」行事がありました。園児が捕ったイナゴを給食の先生が佃煮にしていましたよ。
息子さん、初イナゴだったんですね(*^^*)
我が家の子どもたちが保育園に通っていた頃は「イナゴ捕り」行事がありました。園児が捕ったイナゴを給食の先生が佃煮にしていましたよ。
Posted by MARIA
at 2022年12月30日 15:36

MARIAさん こんにちは。
保育園行事で!!?凄いですね。
イナゴ捕りだけでは終わらない所が凄いですね。(*´ω`*)
MARIAさんは召し上がりますか。
私は30年ぶり位に食べました。
顔を見なければ食べられます♪
保育園行事で!!?凄いですね。
イナゴ捕りだけでは終わらない所が凄いですね。(*´ω`*)
MARIAさんは召し上がりますか。
私は30年ぶり位に食べました。
顔を見なければ食べられます♪
Posted by スプレッド.
at 2022年12月30日 17:30

おはようございます(^^)
イナゴ、大好きです♡
イナゴ獲りもしたことあるんですよ♪
かなり前になりますが、姑にイナゴの佃煮の作り方を教えてもらいました。
夕方になるとイナゴは割と大人しくなるから捕まえやすい、と聞いたので、自宅近くの田んぼで夕方、手で捕まえて来ました。
ビニール袋に入れてしばらく置いておき、フンを出してから調理しました(^_-)
好きな物は、手間がかかっても作りたくなります(苦笑)
最近は市販品を買って食べていますが、イナゴちゃんの顔をマジマジと見たら、可哀想で食べられなくなるので、絶対見ないで食べています(^^;;
今年1年、色々記事を楽しませて頂き、また私のお粗末な記事にご訪問頂き有難うございましたm(_ _)m
どうか良いお年をお迎え下さい(*^^*)
また来年もよろしくお願い致しますU^ェ^U
イナゴ、大好きです♡
イナゴ獲りもしたことあるんですよ♪
かなり前になりますが、姑にイナゴの佃煮の作り方を教えてもらいました。
夕方になるとイナゴは割と大人しくなるから捕まえやすい、と聞いたので、自宅近くの田んぼで夕方、手で捕まえて来ました。
ビニール袋に入れてしばらく置いておき、フンを出してから調理しました(^_-)
好きな物は、手間がかかっても作りたくなります(苦笑)
最近は市販品を買って食べていますが、イナゴちゃんの顔をマジマジと見たら、可哀想で食べられなくなるので、絶対見ないで食べています(^^;;
今年1年、色々記事を楽しませて頂き、また私のお粗末な記事にご訪問頂き有難うございましたm(_ _)m
どうか良いお年をお迎え下さい(*^^*)
また来年もよろしくお願い致しますU^ェ^U
Posted by ミナコ
at 2022年12月31日 08:28

ミナコさん こんにちは。
今年もあと6時間になりました。
この1年拙いブログにご訪問いただきありがとうございました。
イナゴ獲りされたんですか!びっくり!!
イナゴ、夕方がいいんですね。
子供の頃1度だけ家族で北信辺りにイナゴを獲りに行きました。玉ねぎの、袋にたっぷり。
後は同じように母が料理しましたが、顔がね、、、。怖かったです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
今年もあと6時間になりました。
この1年拙いブログにご訪問いただきありがとうございました。
イナゴ獲りされたんですか!びっくり!!
イナゴ、夕方がいいんですね。
子供の頃1度だけ家族で北信辺りにイナゴを獲りに行きました。玉ねぎの、袋にたっぷり。
後は同じように母が料理しましたが、顔がね、、、。怖かったです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
Posted by スプレッド.
at 2022年12月31日 17:57

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。