2024年11月07日

おやき(いろは堂)

おやき(いろは堂)
・おやき
おやき(いろは堂)

今日はお弁当作りはお休み♪
先日、鬼無里のいろは堂さんでおやきを購入しました。
帰宅してから鉄板で温めて食べました(*´ω`*)
子どもの頃から蒸すタイプのおやきは何度も作りましたが、
焼くタイプは一度しか作ったことがありません。
去年作った灰焼きおやきが初めての焼きおやき。
このタイプはまだ未知の世界。
どうやって作るのだろう。
表面に油がついている。
家でも焼いたおやきを作って欲しいとリクエストされたが、、、
同じように作れる気がしない。
レシピを検索するしかないな。





同じカテゴリー(おうち飯)の記事画像
納豆パスタ&リボベジ
ニラせんべい(肉入り)&お弁当
レタス炒め& 鮭とレタスのチャーハン
山菜三昧
ニラと野菜のおやき
バーガーサンド & タラの芽天ぷら
同じカテゴリー(おうち飯)の記事
 納豆パスタ&リボベジ (2025-05-16 14:54)
 ニラせんべい(肉入り)&お弁当 (2025-05-09 16:23)
 レタス炒め& 鮭とレタスのチャーハン (2025-05-08 11:20)
 山菜三昧 (2025-05-04 16:08)
 ニラと野菜のおやき (2025-05-01 14:11)
 バーガーサンド & タラの芽天ぷら (2025-04-29 10:09)

Posted by スプレッド. at 18:00│Comments(2)おうち飯
この記事へのコメント
鬼無里、良いですね(*^^*)いろは堂さん本店に行ったんですね!
 前におやきを作った時は蒸し器で蒸した後ホットプレートで両面焼きました。

 前は粉を調合して作ったけれど、スーパーで売ってる日穀製粉さんのおやきミックス(ちょっと割高だけど)を使ってみたら手作りよりも美味しかったです^^;

 ご近所さんから頂いた手作りおやきで美味しかったのが魚肉ソーセージ(乱切り)とナス輪切りを少し辛めの味噌味で炒めたのがフィリングでした。真似して作ったら家族にも好評でしたヽ(^o^)丿
Posted by MARIAMARIA at 2024年11月08日 17:22
MARIAさん ありがとうございます。
返信したつもりでしたが、消えている!?
魚肉ソーセージ!凄い!美味しそうてをす。
これは長野県民大好きレシピかも。
各家庭によって色々なアレンジされているんですね。
日穀さんの粉がいいんですね。
よし、暇を見つけてやってみよう♡ありがとうございます。
Posted by スプレッド.スプレッド. at 2024年11月12日 22:29
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。