
ヨーグルトケーキ
スイーツを見ていると誘惑に負ける!
MARIAさんのブログで簡単そうなヨーグルトケーキのレシピが紹介されていたので少しアレンジして作ってみました。
http://photomaria.blog24.fc2.com/blog-entry-7189.html
プレーンヨーグルトはなく「加糖タイプ」しかないので砂糖を減らしてみました。

サラダオイルをオリーブオイルに置き換え、大さじではなく少なめのカレースプーンで計量。
もはやいい加減。
更に酸味が欲しくてレモン汁を加えました。
焼いている間に、ヨーグルトのパッケージを見たら「プレーン」と書いてあるじゃないですか。
加糖ヨーグルトだとばかり思い込んでいました。
「なんてことだ!」思い込みは怖いですね。
ということでお砂糖を減らしたためとってもヘルシーなヨーグルトケーキが完成しました。
昨日食べた時は、なんて残念なケーキを作ったのだろうと思いましたが、先程2日目のケーキをいただいたところ。サッパリもっちりして美味しいくなっていました。
かなりヘルシーですが、レモン汁は正解でした♪
お砂糖は80g入れても良さそうです。(*´ω`*)
2年前、オーブンが壊れてしまいました。
「子供も巣立つしケーキも作らないからオーブンは不要」と判断しました。
それでも、ちょっとは「焼く」かもしれないし、と購入したのは激安で小型なオーブンレンジ。
これだけ働いけくれたら満足ですね。

久しぶりに「おたる」
ーーーーーーーーーーーー

19歳になった息子への誕生日ケーキ
市販のミッキーのペロチューをさしてみました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
桜抹茶のコロンも美味しいです。

あっという間に終わりました。
我が家は質より量なのですが、そこそこ美味しいんです♪

アールグレイの茶葉を多めに入れてみました♪
砂糖は控え目なんです。


ホットケーキミックス200g
砂糖大さじ2~3 杯
抹茶大さじ1.5杯
牛乳200cc
泡立て器でよく混ぜます。
※缶詰 ゆであずき


プラスチック保存容器に流し入れます。
大きいサイズのが無くて、小さいのを3つ使いました。
※缶詰のゆであずきを少し残して、各容器に投入。
軽く攪拌。

フタを写真のように置く
(ラップなら四隅をあける)

電子レンジで加熱
600wなら5分
500wなら7~8分
様子見で竹串をさしてくっついてこなければOK

完成

ひっくり返して粗熱をとる

カットして残ったゆであずきをトッピング

抹茶の分量ですが、大さじ1.5はスッキリとして苦味がほんのりの大人味。
小さじ2くらいならお子様にもいいのかな。
抹茶の代わりにココアなんかもいいですね。


おもち2個に牛乳100ccいれます。
ラップしないでレンチン4分程(500w)

取り出してよくかき混ぜます

砂糖大さじ2~3(お好みで)
卵2個をといて入れ、さらに混ぜます。

温めたフライパンにバター大さじ1(マーガリン)を入れて
生地を流し入れて蓋をし中弱火で2~3分焼きます。

半分に折り畳みます。

お皿に移して完成

ふわふわなとろーりおもちフレンチトースト完成!

砂糖を少なめにしたので甘くない!とクレームがきたのでブルーベリーソースをかけました。
メイプルシロップがあれば完璧でした。
SNSの動画を見て、どうしてもチャレンジしたくなりました。
なんでもそうですが、想像するよりもやってしまった方が早いですし、楽しいです(*´ω`*)♪
牛乳を入れてレンチンしたお餅にきな粉をまぶしても良さそう。

手作りケーキ
進学を祝ってケーキを焼いてみました。
卒業式、入学式も行かない予定。
前祝いはあまりよろしくないようですが、祝いたい気持ちが勝ちました。
離れて暮らす間に色々と成長している我が子。
服、音楽、食べ物の好み、随分と変わりました。
家にいる時はドライヤーなんて使わなかったんですが、2人ともドライヤーを持ってきていました。
無臭だったのに整髪剤の匂いがしたり、ハンドクリームの匂いがしたり。音楽も車の中で流れてくるのは藤井風
SnowMan(ジャニーズ)
SixTONES(ジャニーズ)
↑↑↑
これでストーンズと読む
シックストーンズと言うと指摘されちゃいます。
食べ物は幅広く食べられるようになり、ちょっとした健康オタクになっていました。
上の子の2年ぶりの帰省に心踊った母。
寝ているだけでご飯が出てくる!と感動してる我が子たち。
年末年始リラックスできたかな。
それぞれの場所に戻って、今年も頑張れ!!

アップルパイ
いよいよリンゴが「ボケ」てきました。暖かな部屋に置いてしまったからでしょうか。
リンゴを砂糖、バター、レモン汁と共に煮詰めて冷凍パイ生地に載せて焼きました。
リンゴが多すぎて?重量感があるパイが完成しました。
生地が潰れたのは言うまでもなさそうですね。
土日と2日かけて食べ切りました。

焼き芋

スーパーの焼き芋コーナーでかかる音楽に誘われ、香りにそそられ、イモを買ってしまう夫。
ねっとりとして激甘です。
大学イモはよく作りますが、別物です。
低温でゆっくり焼き上げたこの芋の甘さはガムシロップ並。
焼けた皮がまた香ばしいこと。
300円位だったと思います。
さつまいもの効能は書ききれないほど有能です。
むくみ、血圧、便通、コレステロール、血糖値がゆっくり上がる、他にもたくさんの効能があります。
そう言ってまた大手を振って食べてしまう(*´ω`*)