
・こねつけ
ストック冷凍ご飯が増えすぎて消費しなきゃ!
ということで「こねつけ」です。
ご飯に小麦粉を繋ぎとして少量入れて成形し、
油を塗って両面焼きました。
実家は味噌に砂糖と油を入れた味噌ダレを塗ります。
両面焼いてから味噌ダレを塗って仕上げます。
仕上げの焼き時間は30秒ぐらいが焦げすぎずいいかな(*´ω`*)

・明太子おむすび
昼はおむすびという希望でしたので一つだけ♪

・厚揚げ豚肉巻き(オイスターソースと醤油味)
・雪菜おひたし
・自家製鶏ハムサラダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ レモン鍋(国産)
八百屋さんで激安の国産レモン(規格外?)を購入♡
静岡で食べたみかん鍋が美味しかったので、思い出しながらレモン鍋を作ることにしました。(柑橘系つながり)
(あごだし、鶏ガラスープ+塩 でスープ)
煮えてからレモンをトッピングしてみました
賛否両論ありのレモン鍋
個人的にはさっぱりとしていてとっても好きな味で◎
夫と子どもは△
煮込むにつれ苦味が出てきて△
夫はオリーブオイルと出汁を追加してました
好みがありますからね
次回、、、やるならレモンは別添えにします

・雑煮 (豆腐、白魚、桜えびが下に沈んでます)
今日のお弁当は「鮭のおむすび」2つのみ(写真なし)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元旦の新聞のクロスワード
ちゃんとやったのは人生で初めてだったかもしれません。「えっ ?」「ん?」「なぬ?」
サクサク解ける人尊敬します!!
スマホを使ったけど、穴埋めが完成した達成感は最高ですね。

・豆腐鍋
胃腸の調子が悪くなって当然の年末年始
昨夜、鶏団子を入れた豆腐鍋を作ってもらいました。
後からうどんが登場
さっぱりとした素うどんに梅じそを入れたら♡最高!

若い頃、ランチタイムによく食べたカップ麺の味に似ている。
たしか「にゅうめん」カツオと梅の優しい味だった
懐かしくて涙が出てきた。

・元旦 すき焼き


・大晦日 うなぎ (惣菜煮物)
夫に作ってもらって、感謝。
食欲はあるのですが、味覚も臭覚も無いので本当に残念。
味覚が戻ってから食べたかった「信州プレミアム牛肉」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月「はたらく細胞」の映画を観てきました。
今 自分の体の中で起きている全ての事が擬人化された細胞のお話です。
細胞を愛おしく感じ、自分を大切にしたくなる映画です。
今日も私の体の中で白血球さんたちが私を守ってくれているのかと思うと頑張れます♡
夫が声を大にして続編を作って欲しいと言ってます(*´ω`*)

・お雑煮
明けましておめでとうございます
新しい年が穏やかで明るい一年でありますよう
心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします

・年越しそば
上げ膳据え膳の年末年始を過ごしています
作ってもらえる幸せを噛み締めてます(*´ω`*)
紅白歌合戦もNHKプラスで見ることができて満足♪

・お粥
年末年始楽しく過ごす予定が全部キャンセルになりました。
インフルエンザAで隔離状態の私です。
息子が作ってくれたお粥が沁みます(*´ω`*)
泣けてきます。
2024年元旦も大晦日も残念な記憶が残りそうだけど
来年に期待しよう(* 'ᵕ' )☆いい年になりますように!
皆様、良い年をお迎えくださいね。

・息子パスタ ペペロンチーノ?

・梅こんぶむすび
・リンゴ、キウイ、いちご
風邪の吹きだしで口の周りが荒れているのだそうで、
ビタミンBB系のサプリメントとビタミンCをフルーツで
補う!(*´ω`*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマスケーキの失敗作

やっと食べ終わった
砂糖控えめ&ビターチョコ 結構おいしい♡
キメは細かいんですが膨らみが足らなかった
失敗の理由は湯煎焼きにしようと天板に敷いた水を
スポンジが吸ってしまって表面がカチカチになってしまったんですよ(>_<)
2台目はアルミケースに水を入れて庫内に入れたので成功しました♡